神奈川県港北区にある新横浜駅から徒歩5分のふくろうメンタルクリニックは、精神科・心療内科専門クリニックです。

お電話でのお問い合わせ
統合失調症

診療時間

ふくろうメンタルクリニック

月・火・水・金
午前:9:30~13:30
午後:14:30~18:30
土・日
午前:9:30~13:30
午後:14:30~17:30

木・祝日・年末年始はお休み

診療時間

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

045-594-6905

受付時間
月・火・水・金
午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:00
土・日
午前:9:30~13:00
午後:14:30~17:00

木・祝日・年末年始はお休み

※診察時間は30分~1時間程度です。
時間に余裕をもってお越し下さい。

ご予約

アクセス

アクセスマップ:横浜市港北区新横浜3丁目9-5新横浜第3東昇ビル2階
交通案内
横浜市港北区新横浜3丁目9-5
新横浜第3東昇ビル2階
JR新横浜駅徒歩5分
ブルーライン徒歩3分
地図拡大

友達に紹介する

統合失調症について

統合失調症とは

統合失調症はおよそ100人に1人弱が発症する、幻覚・妄想や感情の起伏がなくなるなどの症状が特徴的な疾患です。また、「コミュニケーションをとりながら家庭や社会で生活を営むことが難しくなる」・「自分自身では病気だと気づきにくい」という特徴を併せ持っています。

統合失調症は何が原因で発症するのか、今のところ明らかになっていません。脳の構造・働きの微妙な異常が原因だと考えられており、進学・就職・結婚など、身の回りの環境の大きな変化が発症のきっかけとなることが多いです。

統合失調症に当てはまる症状

統合失調症には様々な症状がありますが、よくある症状としては次のようなものが挙げられます。

  • ○誰もいないのに人の声(主に悪口)が聞こえてくる。それによってにやにや笑ったり、ぶつぶつ言ったりしてしまう。
  • ○明らかに誤った内容を本当のことだと信じ込んでしまい、周りの人に訂正されても受け入れられない。自分を襲おうとして敵が狙っている、誰かに見られている、自分の考えが伝わってしまう、など。
  • ○考え同士のつながりが悪くなり、何を言おうとしているのかわかりにくい。突然考えが中断され、何も言わなくなる。
  • ○興奮して騒いだり、独り言を言ったり、歩き回ったりすることがある。
  • ○喜怒哀楽が乏しく、周囲に対して無関心になる。
  • ○人間関係が少なくなり、自分の世界に閉じこもって暮らす。家からほとんど出ない。
治療方法

ふくろうメンタルクリニックが治療で最も大切にしているのは、患者様の訴えを聞き、不安を理解する事です。その上で患者様が苦しんでいる事を共有し、それを和らげる方法を探していきます。
治療が長期に渡る事も多いため、ご本人だけでなくご家族にも来院いただき、治療についてご説明いたします。

また、並行して内服治療も行いますが、多くの薬を使っても症状を完全にとることが難しい場合、患者様の生活の質(QOL)を重視した薬を選択しています。

再発防止の観点からは長期間内服が必要となる場合もありますので、症状の変化や副作用に細心の注意を払い、長期的な治療目標をたてていきます。

症例

「今のアパートに引っ越してきてから、周りの住人に嫌がらせをされるようになった」という患者さん。

「夜寝ている時間は静かだが、朝から晩まで、壁際でわざと大声で私について話したり、上の階で床を踏み鳴らしたりする。上下左右の住人が示し合わせてやっているとしか思えない。家主に文句を言ったが、周りの人に確かめたがそんな事実はない、という返答だけ。 買い物に出かけると声も物音もしないのだからこれは病気ではない」とのこと。

治療に際しては、本当に嫌がらせをされている可能性を否定せず、苦しみに共感しつつ、少量の抗精神病薬を処方しました。 1か月ほどで「最近周りの人がみんな出かけているのか、悪口や音がぜんぜんしない日が多くなった」と症状の改善を認めました。

体調が悪くなって家にこもりがちになると症状が再発する、というパターンが分かってきたので、「誰でも病気で寝てたりすると,周りの音に敏感になるものです」と症状に対処する心がまえを持っていただき、日常生活に概ね支障のない状態で過ごされています。

ご予約・お問合わせ 当クリニックへのご質問・お問合わせ・診療予約はこちらから

▲ページトップへ戻る